健康情報と医療事務に未経験で正社員転職マニュアル無料

"固定具の可動運動領域"の有無について

"固定具の可動運動領域"の有無についてJA共済入院・通院証明書(診断書)を見ていたら以下のような疑問があった。

"固定具の可動運動領域"の有無について

ギプスの欄にあるけど、固定具の可動運動領域の有無
JA共済に書いてあったけどどういう意味なのか?

回答:
関節などにギプスをしていた場合、
ギプスをしていたまま動く可動域があるかどうか?ということ。

ギプスって可動域を制限するためにするけど、そういう意味なら、可動領域はないになりますよね。
可動領域があったら、ギプス分の保険金を払わないつもりなのか。
ギプスする=固定具の可動運動領域の無ですね。

ギプスには、おそらくギプスシャーレ、マジックテープで着脱可能のやつを気にしてるのかな。
着脱可能のギプスシャーレ、いわゆる石膏ギプス(可動域がない)ではなく、 シグマックスなどが販売している、ハイブリッドシーネシリーズも ギプス料を保険診療で算定できる。

このギプスシャーレ、ハイブリッドシーネは、お風呂は居るとき外したりできる。
このシーネでも可動域制限はないとすべきなのかもしれない。
だって固定するためにしてるんだし。

手首を骨折して、手首を固定して、指が動くは可動域有りにはならない。
骨折しているのは手首だから。
だから、ギプス可動域が有りというのはちょっと良くわからんなと思いました。

医事課の即戦力の近道は1日1個覚える事

医療事務の仕事ができるようになる近道は、1日1個覚えることです。

医療事務に転職してつまづく点は、医療という職種な業務内容、仕事のガラパゴス的内容です。医療という職種に未経験で転職したならば、採血の1項目でさえもなにかわからないでしょう。例えば、CRP一つすら何を示す値かもわかないでしょう。最初は受付からスタートすると思います。毎日受付ばかりでしょうもない、面白くない、しんどい・・・それでいいんです。カルテや検査結果も読めないような人は何やっても何もできません。それよりか覚えることが大事です。みんな医療の国家資格を持っている人は専門学校、大学でそれを学んでから仕事をするわけですから、あなたは数周遅れ、数万週遅れなんです

診療点数早見表 2021年4月増補版 [医科]2021年4月現在の診療報酬点数表 [ 医学通信社 ]

価格:4,950円
(2021/8/9 21:27時点)
感想(0件)

そこでお勧めな勉強法は1日1個わかないことがあればそれを調べて覚えるというものです。まずCRPからでいいでしょう、次はなんでこんな病名がついているんだろう、難病って何?から始まっても構いません。一日ひとつづつの積み上げです。それができる姿勢が即戦力の近道といえるでしょう。私はそうして、未経験で医療事務に転職し27歳で今40歳で平社員ですが、給料を大幅カットされ、生活ができなくなりました。

医療事務求人は上にいっぱいのってます。新規登録し医療事務で検索!