医療事務になった後は:病名略語でレセプトチェックしよう
歩いて病院に着た。主人がちょっとだるいだけなんです。
ずっとだるい。風邪引いてたし。
ウォーキング中に、昨日の朝、倒れた。44歳建築士。主訴は突然倒れた?
肩こり。腰、目、頭痛い。
昨日の朝倒れた時のこと、健康のためのウォーキング中。
足つったみたい 水を飲んですごい汗。
倒れたんじゃなくて寝てたんですよ、意識を失っていたのでは?頭も打ってません。
気が付くまでの時間 3分か4分か5分。
意識を取り戻した時、まぶしそうにしてた。
気分は悪くない、ダルかったので帰った。
熱いシャワーを浴びたせいか余計に体がだるくなった。
首と気持ち悪くなった。嘔吐、ストレスを感じることが多く胃痛、タバコ吸わない。
風邪は5日前引いた。目がぼやけている。
脈拍88回、血圧150・85が高い。
大動脈乖離 体の中心を走る大動脈の内側のまくが避ける 胸、背中、腰の激しい痛み
心筋炎 風邪の症状上の後、ウイルスや細菌の感染により、心臓の筋肉心筋に広がる 不整脈 突然心臓が止まったりする 脳への血液がなくなり湿疹
低ナトリウム血症 筋肉や神経をちょうせい 水分の過剰摂取 ナトリウムが極端に減る 筋肉が痙攣 意識障害
倒れたのは意識障害、運動中汗をかいてた、水を多く飲んでいた。
失神 一時的に力が入らなくなったり 必ず数分で完全に回復する
意識障害 数分では意識は回復しにくい
今回は失神の可能性が高い。
大動脈乖離になるようなリスクがない 胸部症状などの前兆がない。
裂けるような胸の痛み、背部痛、腰痛と血管にそって痛みが!
心筋炎だと血圧が下がるが、血圧が高いし、熱も低くない。
様子がいつもと違うと思った、だるそう、
まくらの高さが合わない 上向いたら頭痛い。
椎骨動脈乖離 脳に血液を送る椎骨動脈の内側の膜が裂ける病気 頭痛、枕の高さが合わない 首の感覚異常?
感染性心内膜炎 血液の中に細菌 心臓の中に細菌 心臓のまくや弁に細菌 細菌が弁を破壊したり 全身に炎症を 倦怠感 細胞のかたまりが脳や肺に飛び、失神
サルコイドーシス 心臓、頭全身性疾患 主に肺に細胞の塊、 肉芽腫ができる まれに心臓や目にできることもある 心臓にできると不整脈
7日前 仕事が多忙、肩こり腰痛、頭痛
5日前 微熱と咳 鼻水 翌日に解熱
前日夜 枕の高さが合わない
大切なキーワード 7日前頭痛初発
ストレスからくる片頭痛?
片頭痛とは繰り返す 家族にも 長く続く 3日続くこともある 前兆がある
44歳に初めて片頭痛になるというよりは他に原因があるのでは?
だいたい10代〜20代で起こる。
この頭痛は片頭痛ではない。
髄膜 脳を覆う膜
血管 脳の血管 痛みのレセプター 痛みを感じるところがある
失神した時の様子をもっと詳しく。
お父さんはあのとき倒れる前に、後頭部を押さえていた。
急に頭が痛くなったような 気づいた時痛みはなかった。
突然発症の頭痛は血管ぽい。 椎骨動脈だと、 温痛覚障害温度や痛みを感じなくなるがない、小脳症状 めまいふらつきがない
警告出血 病気の前兆として起きる出血 7日前は警告出血だったのか?
通常は突然発症、バットで殴られたような人生最大の頭痛、
脳を保護する 血管に出来たこぶ 動脈瘤の破裂 痛みが神経を刺激したから。
軽度 重度頭痛 吐き気 嘔吐
失神前後 記憶が曖昧 倦怠感。
くも膜下出血、を起こす数日前に ちょろっと出血するのが警告出血。
患者はCT検査でくも膜下出血と診断。
手術を受けた。仕事に復帰。
風邪の具合、風邪の症状は治まっていた 慢性的に起きているものだ。
攻める問診 頭痛の時に 光 寝込んだ? どういう 聴いていけばいい。
非典型的というのは怖い 自分からどんどん質問のために勉強。
医療事務の仕事ができるようになる近道は、1日1個覚えることです。
医療事務に転職してつまづく点は、医療という職種な業務内容、仕事のガラパゴス的内容です。医療という職種に未経験で転職したならば、採血の1項目でさえもなにかわからないでしょう。例えば、CRP一つすら何を示す値かもわかないでしょう。最初は受付からスタートすると思います。毎日受付ばかりでしょうもない、面白くない、しんどい・・・それでいいんです。カルテや検査結果も読めないような人は何やっても何もできません。それよりか覚えることが大事です。みんな医療の国家資格を持っている人は専門学校、大学でそれを学んでから仕事をするわけですから、あなたは数周遅れ、数万週遅れなんです。
診療点数早見表 2021年4月増補版 [医科]2021年4月現在の診療報酬点数表 [ 医学通信社 ] 価格:4,950円 |
そこでお勧めな勉強法は1日1個わかないことがあればそれを調べて覚えるというものです。まずCRPからでいいでしょう、次はなんでこんな病名がついているんだろう、難病って何?から始まっても構いません。一日ひとつづつの積み上げです。それができる姿勢が即戦力の近道といえるでしょう。私はそうして、未経験で医療事務に転職し27歳で今40歳で平社員ですが、給料を大幅カットされ、生活ができなくなりました。
↑医療事務求人は上にいっぱいのってます。新規登録し医療事務で検索!