医療事務でマイホーム持ちの末路は明るい?

医療事務でマイホーム持ちの末路は明るい?

医療事務でマイホーム持ちは他の業種よりも安定している理由があります。
それは初めから最後まで年収300万〜400万しかないからです。
20代で年収300万で入社し、40代になっても年収300万後半、50代になったら400万に行くかな?
それで定年再雇用で年収150万まで落ちるかな。
この収入格差が低いのがリスクが低い理由。
収入が低すぎて旅行や外食ができない人生が待っているのは言うまでもありませんが。

ただ、日本はこれから格差が激しく進行し、年収300万円でさえ稼げない未来がくることは忘れてはいけません。

普通のマイホーム持ちサラリーマンの人生の末路

よくドラマとかで突然リストラされ、お父さん首になっちゃった。
で、再就職のため、就職活動するも仕事が見つからず、(プライドが邪魔?)
結局残り物の残飯のような職につくも収入が生活の質に対して足らず現在の生活が維持できなくなり困窮。
最後はマイホームも売って離婚して一家離散。

私は初めから最後まで低収入(年収300万円)のままなのでこのリスクは低くできている。

普通のサラリーマンは年収が500万以上あるが医療事務は300万しか無い

どういうことかというと、医療事務(年収300万)
他の仕事のほとんどは年収300万でそれ以下に落ちるのは難しいからである。

一般的に普通のサラリーマンは能力がないのに働いている人はいっぱい居る。
だから、正社員を辞めて野に放たれると生きる力がなさすぎて、チワワでは野生では行きていけないのである。

医療事務っていうのは国家資格病院カーストで最下位の奴隷なのに、病院の請求を一手に担っていて、病院で働く無資格の人たちは性格も隔たっている人ばかりなので、能力が低すぎると行きていけない。つまりストレス耐性があり打たれ強い。
病院の請求が総括まで全部できる医療事務は他の仕事に転職しやすいと言いたいわけです。

でも医療事務というくだらない仕事には何か愛着があって、他業種経験後落ち着いてしまい、27歳ぐらいに業界転職してもう経験は12年目ぐらいになりました。

医療事務は国家資格取得嫁と結婚するとさらに安定度がまします

さらに医療事務は私のように看護師と結婚すると安定度が更に増します。
若くてかわいい女性ならば平均年収1400万円以上の医者と結婚できるかもしれません
開業医は年収3000万〜4000万円がゴロゴロいます。
うちの嫁は正看護師なので、適当に働いて自分で貯金してはります。
看護師は家事が嫌いで働くことが好きな人が多く、むしろ専業主婦を嫌います。

うちは私のプライドで嫁の収入は家計に入れません。
年収300万の中で生活し、マイホーム購入し、子育てしています。
なので旅行も外食も行けないし、休みが少ないから子供を遊ばせることもできません。
負け組なのでしょうがないです。

つまり、医療事務がマイホームを持つには貯金の種+正社員嫁が重要ということです、その嫁を見つけやすいのが病院という職場です

嫁は給料どうでもいい。家事と子供を見てと言います。
医療事務の出会いの場があるのも良い点です

私が万が一年収300万円さえ稼げなくなったとしても、この低コスト生活+無借金+マイホームであれば、人生の末路は暗い明るいでいえば真っ暗ではないのではないでしょうか。(若いころからの貯金生活が物を言います。

子供には今の生活でさえ、お前にとって未来は厳しい
自分の部屋を与えるときに、自分はどうありたいのか選択できる思考をもたせる教育をしたいと思います。

求めない人には年収100万のシェアハウス人生しか無いよと。
若者=シェアハウス、高齢者=西成区。
シェアハウスってかっこいい言い方だけど、日本語訳すると西成区の日雇いカプセルホテルのことですよ。


医療事務の求人もあるよ!

医事課の即戦力の近道は1日1個覚えること

医療事務の仕事ができるようになる近道は、1日1個覚えることです。

医療事務に転職してつまづく点は、医療という職種な業務内容、仕事のガラパゴス的内容です。医療という職種に未経験で転職したならば、採血の1項目でさえもなにかわからないでしょう。例えば、CRP一つすら何を示す値かもわかないでしょう。最初は受付からスタートすると思います。毎日受付ばかりでしょうもない、面白くない、しんどい・・・それでいいんです。カルテや検査結果も読めないような人は何やっても何もできません。それよりか覚えることが大事です。みんな医療の国家資格を持っている人は専門学校、大学でそれを学んでから仕事をするわけですから、あなたは数周遅れ、数万週遅れなんです

診療点数早見表 2021年4月増補版 [医科]2021年4月現在の診療報酬点数表 [ 医学通信社 ]

価格:4,950円
(2021/8/9 21:27時点)
感想(0件)

そこでお勧めな勉強法は1日1個わかないことがあればそれを調べて覚えるというものです。まずCRPからでいいでしょう、次はなんでこんな病名がついているんだろう、難病って何?から始まっても構いません。一日ひとつづつの積み上げです。それができる姿勢が即戦力の近道といえるでしょう。私はそうして、未経験で医療事務に転職し27歳で今40歳で平社員ですが、病院の電子請求、総括などすべて任されています。職場の人はみんな、他部署でさえわからないことがあれば私に聞きます。それでいいんです。課長とはいわずせめて係長にしてほしいと思っています。

医療事務向けの本の紹介ページが出来ました

カルテから医療行為や材料を読み取り点数に置き換えていくときわからない医療用語や、術がたくさんあると思います。点数を取り漏れないためにも、本でいつでも調べられる環境が重要です。医療事務の勉強本のページはこちらから

医療事務求人は上にいっぱいのってます。新規登録し医療事務で検索!

>次最後に…正社員になれば勝ち。ハローワークで医療事務で給料の高い順に受けるのへ